対右打者は,ほぼ完璧な内容-左打者に対する攻め方がカギ
2021年1月29日 投稿
前田健太投手の投手成績 2018-2020
前田健太 2018-2020 投手成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | 投球回 | 勝利 | 敗戦 | 被本塁打 | 与四球 | 三振 | 防御率 |
2018 | 125.1 | 8 | 10 | 13 | 43 | 153 | 3.81 |
2019 | 153.2 | 10 | 8 | 22 | 51 | 169 | 4.04 |
2020 | 66.2 | 6 | 1 | 9 | 10 | 80 | 2.70 |
引用元:ウィキペディア |
今季はリーグ4位の6勝,同5位の防御率2.70,同7位の80奪三振をマークし,サイ・ヤング賞のア・リーグ最終候補3人の中に入っています.
速球系(Fastballs:4シーム,2シーム,カッター,シンカー)
前田健太 球種別被打率 2018-2020 対右打者 速球系 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対右打者 | 球種 | 投球割合 % | 被打率 | ||||
2018 | 2019 | 2020 | 2018 | 2019 | 2020 | ||
速球系 | 4シーム | 39.5 | 33.2 | 21.3 | .215 | .164 | .000 |
2シーム | 2.7 | 5.7 | ※ | .250 | .133 | —— | |
カッター | 0.1 | ※ | 1.5 | —— | —— | .333 | |
シンカー | ※ | ※ | 9.5 | —— | —— | .200 | |
全球種 | 42.3 | 38.9 | 32.3 | .220 | .157 | .125 | |
引用元:ベースボール・サバント ※投球なし 前田投手はダルビッシュ投手ほどの球速はないが,速球系の被打率が低い. 4シームの平均球速 前田投手:91.9mph(2018),92.1mph(2019),91.6mph(2020) ダルビッシュ投手:94.1mph (2018) ,94.1mph (2019) ,95.9mph (2020) |
前田投手はダルビッシュ投手ほど球速は出ませんが,速球系の被打率が低く,打者を抑えこんでいます.2018,2019年は4シームと2シームのみでを低打率に抑えていますが,2020年は2シームの投球がなく,4シームの投球割合が21.3%まで下がり,新たにシンカーの投球割合が9.5%に増えています.
前田健太 球種別被打率 2020 対右打者 速球系 | |||||
---|---|---|---|---|---|
球種 | 投球割合 % | 投球数 | 打席 | 安打 | 被打率 |
4シーム | 21.3 | 85 | 11 | 0 | .000 |
カッター | 1.5 | 6 | 3 | 1 | .333 |
シンカー | 9.5 | 38 | 10 | 2 | .200 |
引用元:ベースボール・サバント |
2020年は試合数が60試合に短縮されため,被打率の数字には注意しなければなりません.あまりに打席数が少ないと,得意な球種でも打てずに打率が下がったり,苦手な球種でもたまたま打てて打率が上がるケースが出てきます.なぜ,前田投手が4シームの投球割合を下げたのか意図がよくわかりませんが,2020年についてははっきりしたことはいえないので,参考程度となります.
スロー系(Offspeed:SFF,チェンジアップ,フォークボール,スクリューボール)
前田健太 球種別被打率 2018-2020 対右打者 スロー系 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
球種 | 投球割合 % | 被打率 | |||||
2018 | 2019 | 2020 | 2018 | 2019 | 2020 | ||
スロー系 | チェンジアップ | 6.9 | 5.9 | 15.8 | .143 | .250 | .053 |
全球種 | 6.9 | 5.9 | 15.8 | .143 | .250 | .053 | |
引用元:ベースボール・サバント |
『マエケン チャンネル KENTA MAEDA の【1番打たれなかったチェンジアップ】投げ方全て教えます!! 』によると,2018年から新しく握りを変えたチェンジアップが,MLB公式サイト内の「2018年最も攻略しづらかった球」チェンジアップ(先発投手部門)で1位となっているとのことです.
動画の中で「チェンジアップというよりもフォーク気味というか,スプリットチェンジみたいな感じで表現をされることが多くて,チェンジアップとフォークやスプリットの間くらい,フォークみたいに速くもないし,チェンジアップよりも落差があるみたいな感じなんで, スプリットチェンジ といういのが正しい呼び方かな.俺の中ではチェンジアップなんだけど,握りでいえばフォークに近いというか,スプリットに近いというか」と説明しています.
チェンジアップと判定されているが,ほぼスプリットにみえる.
変化系(Breaking:スライダー,カーブ,ナックルカーブ,スローカーブ,ナックル,スローボール )
前田健太 球種別被打率 2018-2020 対右打者 変化系 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対右打者 | 球種 | 投球割合 % | 被打率 | ||||
2018 | 2019 | 2020 | 2018 | 2019 | 2020 | ||
スロー系 | スライダー | 43.0 | 52.5 | 51.4 | .210 | .148 | .193 |
カーブ | 7.9 | 2.7 | 0.5 | .300 | .167 | .000 | |
全球種 | 50.9 | 55.2 | 51.9 | .216 | .149 | .190 | |
引用元:ベースボール・サバント |
球種はスライダーとカーブの2種類のみですが,被打率は低くなっています. 「スライダーは1番自信のある球種」という前田投手のことばどおり,カーブの投球割合が減少し,2019,2020年はスライダーが全投球の50%以上を占めています.
左打者に対する攻め方に課題あり
前田健太 投手成績 2018-2020 対右打者 全球種 | |||||
---|---|---|---|---|---|
年度 | 投球数 | 打席 | 安打 | 被打率 | 被長打率 |
2018 | 1130 | 258 | 54 | .209 | .337 |
2019 | 1197 | 285 | 45 | .158 | .316 |
2020 | 399 | 101 | 15 | .149 | .327 |
引用元:ベースボール・サバント ※2020 MLB 右投手対右打者 被長打率 .424 ※2020 MLB 右投手対右打者 被打率 .250 |
前田投手は,球速は速いとはいえませんが,速球系の被打率は低く(2020年については参考程度),スロー系では 「2018年最も攻略しづらかった球」に選ばれたチェンジアップ(ほぼスプリット)で打者を抑えこんでいます.変化系でも1番自信のある球種であるスライダーをもっており,対右打者ではほぼ完璧に抑えているといえます.
右打者をこれだけ低被打率に抑えているにもかかわらず,防御率が3.81(2018),4.04(2019)となっているのは,対左打者に課題をもっているということになります.
対左打者-2020年の低被打率は本物か?
2021年2月2日 投稿
2020年は試合数が60試合に短縮されため,対右打者と同様に被打率の数字は参考程度となります.あまりに打席数が少ないと,得意な球種でも打てずに打率が下がったり,苦手な球種でもたまたま打てて打率が上がるケースが出てきます.
前田健太投手の投手成績 2018-2020
前田健太 2008-2020 投手成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | 投球回 | 勝利 | 敗戦 | 被本塁打 | 与四球 | 奪三振 | 防御率 |
2018 | 125.1 | 8 | 10 | 13 | 43 | 153 | 3.81 |
2019 | 153.2 | 10 | 8 | 22 | 51 | 169 | 4.04 |
2020 | 66.2 | 6 | 1 | 9 | 10 | 80 | 2.70 |
引用元:ウィキペディア |
今季はリーグ4位の6勝,同5位の防御率2.70,同7位の80奪三振をマークし,サイ・ヤング賞のア・リーグ最終候補3人の中に入っています.
速球系(Fastballs:4シーム,2シーム,カッター,シンカー)
前田健太 球種別被打率 2018-2020 対左打者 速球系 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対左打者 | 球種 | 投球割合 % | 被打率 | ||||
2018 | 2019 | 2020 | 2018 | 2019 | 2020 | ||
速球系 | 4シーム | 45.0 | 34.3 | 17.0 | .355 | .352 | .125 |
2シーム | 1.7 | 1.8 | ※ | .500 | .667 | —– | |
カッター | ※ | ※ | 3.4 | —– | —– | .400 | |
シンカー | ※ | ※ | 5.5 | —– | —– | .000 | |
全球種 | 46.7 | 36.1 | 25.9 | .364 | .363 | .167 | |
引用元:ベースボール・サバント |
速球系の被打率は.364(2018),.363(2019)でしたが,2020年は.167に抑えられています.2018,2019に打ち込まれていた4シーム,2シームの投球割合を減らしたことが功を奏したようにみえます.
前田健太 球種別被打率 2020 対左打者 速球系 | |||||
---|---|---|---|---|---|
投球割合 % | 投球数 | 打席 | 安打 | 被打率 | |
4シーム | 17.0 | 100 | 24 | 3 | .125 |
カッター | 3.4 | 20 | 5 | 2 | |
シンカー | 5.5 | 32 | 1 | 0 | .000 |
引用元:ベースボール・サバント |
ただし,対右打者と同様に打席数が少ないため,4シームを減らしてカッター,シンカーを増やしたことが低被打率につながったかについては,はっきりしたことはいえません.
スロー系(Offspeed:SFF,チェンジアップ,フォークボール,スクリューボール)
前田健太 球種別被打率 2018-2020 対左打者 スロー系 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対左打者 | 球種 | 投球割合 % | 被打率 | ||||
2018 | 2019 | 2020 | 2018 | 2019 | 2020 | ||
スロー系 | チェンジアップ | 24.9 | 40.9 | 38.7 | .131 | .174 | .141 |
全球種 | 24.9 | 40.9 | 38.7 | .131 | .174 | .141 | |
引用元:ベースボール・サバント |
対右打者と同じく,スプリットに近い得意球のチェンジアップで低被打率に抑えています.
変化系(Breaking:スライダー,カーブ,ナックルカーブ,スローカーブ,ナックル,スローボール )
前田健太 球種別被打率 2018-2020 対左打者 変化系 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対左打者 | 球種 | 投球割合 % | 被打率 | ||||
2018 | 2019 | 2020 | 2018 | 2019 | 2020 | ||
変化系 | スライダー | 13.0 | 11.1 | 30.0 | .241 | .212 | .258 |
カーブ | 15.3 | 11.9 | 5.5 | .389 | .364 | .400 | |
全球種 | 28.3 | 23.0 | 35.5 | .298 | .250 | .278 | |
引用元:ベースボール・サバント |
速球系のボールを減らして,前田投手の一番自信のあるなスライダーを増やしています.被打率は3割を下回っていますが,そこまで低いとはいえません.
左打者を抑える攻め方は確立されているか
前田健太 投手成績 2018-2020 対左打者 全球種 | |||||
---|---|---|---|---|---|
年度 | 投球数 | 打席 | 安打 | 被打率 | 被長打率 |
2018 | 921 | 221 | 61 | .276 | .471 |
2019 | 1236 | 279 | 69 | .247 | .427 |
2020 | 587 | 137 | 25 | .182 | .292 |
引用元:ベースボール・サバント ※2020 MLB 右投手対左打者 被長打率 .411 ※2020 MLB 右投手対左打者 被打率 .238 |
前田投手は2020年に速球系の4シーム(34.3→17.0)と2シーム (1.8→0.0) の投球割合を減らし,変化系のスライダー (11.1→30.0)を増やしています.このことが2020年の低被打率と好成績につながったのかもしれませんが,前述のとおり試合数が短縮されているため,断言はできません.
右打者に対する攻め方は確立しているようですので,左打者に対する攻め方が確立されれば,2021年も好成績を上げる可能性があります.