大谷選手は本塁打王のタイトルを獲得できるか?-問題はバレル率が本物かどうか で,大谷選手の特殊な打ち方ではバレル率が1位になることは考えにくいため,研究されて攻略法が確立すれば打てなくなることを述べました.1つのチームが大谷選手と数多く対戦することで攻略の精度が増していくので,対戦回数が多い同一リーグ同地区のチームのほうが,対戦回数の少ない同一リーグ他地区,ナショナルリーグ(インターリーグ)よりも,早く大谷選手を抑え込めることになります.
8/13現在,38本塁打を打っている大谷選手ですが,38本の本塁打をリーグ・地区別に分けて本塁打率を算出し,対戦回数が多い地区で本塁打率が低く抑えられているか,対戦回数が少ない地区で本塁打率が高くなっているかを確認します.
大谷選手はどのリーグ・地区のチームからホームランを多く打っているか?
大谷翔平 38本塁打の内訳 対戦チームと所属するリーグ・地区 8/13現在 | ||||
---|---|---|---|---|
本塁打 | 年月日 | 対戦チーム | リーグ | 地区 |
1 | 2021-04-02 | ホワイトソックス | アメリカン | 中 |
2 | 2021-04-04 | ホワイトソックス | アメリカン | 中 |
3 | 2021-04-09 | ブルージェイズ | アメリカン | 東 |
4 | 2021-04-13 | ロイヤルズ | アメリカン | 中 |
5 | 2021-04-21 | レンジャーズ | アメリカン | 西 |
6 | 2021-04-24 | アストロズ | アメリカン | 西 |
7 | 2021-04-25 | アストロズ | アメリカン | 西 |
8 | 2021-04-30 | マリナーズ | アメリカン | 西 |
9 | 2021-05-03 | レイズ | アメリカン | 東 |
10 | 2021-05-06 | レイズ | アメリカン | 東 |
11 | 2021-05-14 | レッドソックス | アメリカン | 東 |
12 | 2021-05-16 | レッドソックス | アメリカン | 東 |
13 | 2021-05-17 | インディアンズ | アメリカン | 中 |
14 | 2021-05-18 | インディアンズ | アメリカン | 中 |
15 | 2021-05-25 | レンジャーズ | アメリカン | 西 |
16 | 2021-06-05 | マリナーズ | アメリカン | 西 |
17 | 2021-06-08 | ロイヤルズ | アメリカン | 中 |
18 | 2021-06-15 | アスレチックス | アメリカン | 西 |
19 | 2021-06-16 | アスレチックス | アメリカン | 西 |
20 | 2021-06-18 | タイガース | アメリカン | 中 |
21 | 2021-06-18 | タイガース | アメリカン | 中 |
22 | 2021-06-19 | タイガース | アメリカン | 中 |
23 | 2021-06-20 | タイガース | アメリカン | 中 |
24 | 2021-06-25 | レイズ | アメリカン | 東 |
25 | 2021-06-27 | レイズ | アメリカン | 東 |
26 | 2021-06-28 | ヤンキース | アメリカン | 東 |
27 | 2021-06-29 | ヤンキース | アメリカン | 東 |
28 | 2021-06-29 | ヤンキース | アメリカン | 東 |
29 | 2021-07-02 | オリオールズ | アメリカン | 東 |
30 | 2021-07-02 | オリオールズ | アメリカン | 東 |
31 | 2021-07-04 | オリオールズ | アメリカン | 東 |
32 | 2021-07-07 | レッドソックス | アメリカン | 東 |
33 | 2021-07-09 | マリナーズ | アメリカン | 西 |
34 | 2021-07-18 | マリナーズ | アメリカン | 西 |
35 | 2021-07-25 | ツインズ | アメリカン | 中 |
36 | 2021-07-27 | ロッキーズ | ナショナル | 西 |
37 | 2021-07-28 | ロッキーズ | ナショナル | 西 |
38 | 2021-08-11 | ブルージェイズ | アメリカン | 東 |
※引用元:ベースボール・サバント ※赤字はエンゼルスが所属するアメリカンリーグ西地区のチーム |
大谷翔平 リーグ・地区別本塁打率 8/13現在 38本塁打 | |||||
---|---|---|---|---|---|
リーグ | 地区 | 対戦試合数 | 本塁打 | 打数 | 本塁打率 |
アメリカン | 西 | 46 | 10 | 175 | 17.50 |
アメリカン | 中 | 22 | 11 | 77 | 7.70 |
アメリカン | 東 | 25 | 15 | 96 | 6.40 |
ナショナル | 西 | 15 | 2 | 37 | 18.50 |
※引用元:ベースボール・サバント ※本塁打率=打数÷本塁打数 小数点第3位を四捨五入 |
38本塁打までのデータでは,対戦回数の多いアメリカンリーグ西地区(エンゼルスと同一リーグ同地区)の本塁打率が低く,本塁打1本を打つのに17.50打数を要しているのに対し,対戦回数の少ないアメリカンリーグ中地区,東地区の本塁打率は高く,本塁打1本を打つのに7.70,6.40打数を要し,本塁打が出やすくなっています.ナショナルリーグ西地区(インターリーグ)については,対戦回数が極めて少なく,攻略法が定まっていない分,大谷選手が打てるボールが増えるはずですが,本塁打率が18.50とアメリカンリーグ西地区よりも低くなっています.
オールスター前とオールスター後で本塁打率を比較する
大谷翔平 リーグ・地区別本塁打率 オールスター前 | |||||
---|---|---|---|---|---|
リーグ | 地区 | 対戦試合数 | 本塁打 | 打数 | 本塁打率 |
アメリカン | 西 | 33 | 9 | 127 | 14.11 |
アメリカン | 中 | 19 | 10 | 66 | 6.60 |
アメリカン | 東 | 21 | 14 | 83 | 5.93 |
ナショナル | 西 | 9 | 0 | 25 | * |
※引用元:ベースボール・サバント ※本塁打率=打数÷本塁打数 小数点第3位を四捨五入 ※*:本塁打0のため,算出できず. |
大谷翔平 リーグ・地区別本塁打率 オールスター後 8/13現在 | |||||
---|---|---|---|---|---|
リーグ | 地区 | 対戦試合数 | 本塁打 | 打数 | 本塁打率 |
アメリカン | 西 | 13 | 1 | 48 | 48.00 |
アメリカン | 中 | 3 | 1 | 11 | 11.00 |
アメリカン | 東 | 4 | 1 | 13 | 13.00 |
ナショナル | 西 | 6 | 2 | 12 | 6.00 |
※引用元:ベースボール・サバント ※本塁打率=打数÷本塁打数 小数点第3位を四捨五入 |
大谷翔平 リーグ・地区別本塁打率 オールスター前とオールスター後との比較 8/13現在 | |||
---|---|---|---|
リーグ | 地区 | 本塁打率 | |
オールスター前 | オールスター後 | ||
アメリカン | 西 | 14.11 | 48.00 |
アメリカン | 中 | 6.60 | 11.00 |
アメリカン | 東 | 5.93 | 13.00 |
ナショナル | 西 | * | 6.00 |
※引用元:ベースボール・サバント ※本塁打率=打数÷本塁打数 小数点第3位を四捨五入 ※*:本塁打0のため,算出できず. |
大谷選手はオールスター前に33本の本塁打を記録しましたが,ここまでホームランを量産すれば,相手チームも当然,大谷選手を抑えるための対策を練ってくるはずです.つまり,オールスター後はオールスター前よりも本塁打率が低く抑えられると考えられます.上表をみると,予想どおり,アメリカンリーグの三地区でオールスター後の本塁打率が低下していることを確認できます.対戦回数の多いアメリカンリーグ西地区では,本塁打率が48.00(本塁打1本を打つのに48打席を要する)まで低下しています.ナショナルリーグ西地区(インターリーグ)については,オールスター前までは本塁打0でしたが,オールスター後は本塁打2本を記録し,本塁打率は6.00と極めて高くなっています.
大谷選手が今打てていないのは,単に調子が悪いだけだと考えている人も多いかと思いますが,右投げ左打ちから見えてくる大谷選手のバッティングの真実 ,-その2 ,-その3 ,-その4 で述べたように,大谷選手のゴルフスイングでは,その特殊な打ち方故,打てるボールと打てないボールが出てきます.オールスター前までは打てるボールを拾って,相手投手が対策を講じる前にホームランを量産していた大谷選手ですが,今後は攻略されて徐々に打てなくなります.大谷選手の打てるボールと打てないボールについては,近いうちに記事を載せる予定です.